令和4-5年度実績
回/開催日 | 演 題 | 演 者 | 開催場所 | 対象者 | 受講者数 |
---|---|---|---|---|---|
第5回地域緩和ケア連携会議 令和6年2月22日 |
その時、あなただったら、どうしますか ~病院とクリニックの連携を考える~ |
君津中央病院 緩和医療科部長(兼)科長 久保 周 | 君津中央病院アメニティ棟3階会議室 | 君津保健医療圏の医療及び福祉従事者 | 51名 |
第64回上総がんフォーラム 令和6年2月9日 テーマ 重粒子線治療 |
身近になったがんに対する重粒子線治療の現状と将来 | 国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 QST病院 病院長 山田 滋 先生 |
君津中央病院講堂及びWEB | 院内・院外医師及び医療従事者 | 17名 |
令和5年度医療倫理講演会 令和6年1月12日 (臨床倫理委員会との合同企画) |
苦痛緩和のための鎮静 -今何に気を付けるべきか?安楽死とのグレーゾーンと国内法の観点から- |
聖隷三方原病院 副院長 森田 達也 先生 | 君津中央病院アメニティ棟3階会議室 | 院内・院外医師及び医療従事者 | 78名 |
第63回上総がんフォーラム 令和5年11月29日 テーマ 胃がん |
胃がんについて知ろう! | 君津中央病院 副院長 柳澤 真司 ほか | 君津中央病院講堂 | 院内・院外医師及び医療従事者 | 38名 |
第16回緩和ケア研修会 令和5年11月23日 |
緩和ケア基礎研修会 | 君津中央病院 医務局次長 清水 わか子 ほか | 君津中央病院講堂 | 院内・院外医師及び医療従事者 | 22名 |
第4回地域緩和ケア連携会議 令和5年8月3日 |
立場を超えて、患者に添った連携を考える | ①君津市国保小櫃診療所 院長 望月 崇紘 先生 ②君津中央病院 副院長 柳澤 真司 |
君津中央病院講堂 | 君津保健医療圏の医療及び福祉従事者 | 46名 |
第4回ELNEC-J研修会 令和5年7月8-9日 |
ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム | 君津中央病院 緩和ケア認定看護師 安室 千鶴 ほか | 君津中央病院講堂 | 院内・院外の看護師 | 25名 |
第62回上総がんフォーラム 令和5年6月26日 テーマ 薬物療法 |
胃がん薬物療法の最前線 -トピックスと押さえておきたいポイント- |
筑波大学附属病院 総合がん診療センター 消化器内科・腫瘍内科兼務 病院講師 山本 祥之 先生 |
君津中央病院講堂及びWEB | 院内・院外医師及び医療従事者 | 31名 |
令和4年度医療倫理講演会 令和5年2月24日 (臨床倫理委員会との合同企画) |
①適切な意思決定支援のため院内指針について ②アドバンス・ケア・プランニングを実践するために大切にしたいこと |
①君津中央病院医務局次長 放射線治療科 清水 わか子 ②国立成育医療研究センター 総合診療部緩和ケア科/ 小児がんセンターがん緩和ケア科 診療部長 余谷 暢之 先生 |
君津中央病院講堂 | 院内・院外医師及び医療従事者 | 61名 |
第3回地域緩和ケア連携会議 令和5年2月7日 |
地域緩和ケアへ移行する際の連携を考える | ①鈴木病院院長 鈴木 研也 先生 ②木更津クリニック在宅医療部部長 松岡 初美 先生 ③君津中央病院呼吸器内科部長 漆原 崇司 |
君津中央病院講堂 | 君津保健医療圏の医療及び福祉従事者 | 97名 |
第61回上総がんフォーラム 令和5年2月1日 テーマ 皮膚科 |
①当院における皮膚悪性腫瘍の経験 ②皮膚悪性腫瘍に対する手術、術前治療~悪性黒色腫を中心に~ ③進行期メラノーマの薬物療法と治療戦略 |
①君津中央病院 皮膚科 奥山 智香子 ②国立がん研究センター中央病院 皮膚腫瘍科 緒方 大 先生 ③国立がん研究センター東病院 皮膚腫瘍科 科長 髙橋 聡 先生 |
君津中央病院講堂及びWEB | 院内・院外医師及び医療従事者 (コロナ影響) |
15名 |
第15回緩和ケア研修会 令和4年11月23日 |
緩和ケア基礎研修会 | 君津中央病院 医務局次長 清水 わか子 ほか | 君津中央病院講堂 | 院内・院外医師及び医療従事者 (コロナ影響) |
23名 |
第60回上総がんフォーラム 令和4年10月28日 テーマ 肺がん |
肺癌診療の変遷と現状 | 君津中央病院 呼吸器外科部長 飯田 智彦 | 君津中央病院講堂 | 院内・院外医師及び医療従事者 (コロナ影響) |
39名 |
第3回ELNEC-J研修会 令和4年10月22-23日 |
ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム | 君津中央病院 緩和ケア認定看護師 安室 千鶴 ほか | 君津中央病院講堂 | 院内・院外の看護師 (コロナ影響) |
30名 |
第2回地域緩和ケア連携会議 令和4年6月30日 |
抗がん剤治療の最近の傾向と地域との連携について | 君津中央病院腫瘍内科部長 嬉野 紀夫 | 君津中央病院講堂 | 君津保健医療圏の医療及び福祉従事者 | 49名 |
第59回上総がんフォーラム 令和4年6月22日 テーマ 腫瘍内科 |
胃癌一次治療のEBM ~マネジメントのポイント~ |
筑波大学 医学医療系 消化器内科 臨床研究地域イノベーション学講師 山田 武史 先生 |
君津中央病院講堂及びWEB | 院内・院外医師及び医療従事者 (コロナ影響) |
23名 |
令和6年5月20日 |