診療内容と特徴
心臓や大動脈、手足の動脈や静脈の疾患のうち、手術治療が必要な疾患の診療を行います。 当科は心臓血管外科専門医認定機構により基幹施設(心 08-310027)に認定されています。心臓血管外科専門医・修練指導医は1名常勤しています。 平成23年7月27日腹部ステントグラフト実施施設に認定されました。
下肢静脈瘤の手術はレーザーを使用する術式が行われるようになり、DPCで規定する入院期間が2日になっています。当院ではレーザー手術の機械が無くストリッピング手術では入院期間がDPCの規定を越えてしまうので、一般の静脈瘤手術は当面行わない方針としました。(2019年3月) |
専門医制度と連携したデータベース事業について 『お知らせ』にリンクします。 |
診療時間・担当医師のご案内
診療スタッフ紹介
氏名 | 榎本 吉倫 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局心臓血管外科部長、科長 | |
出身校(卒業年) | 秋田大学(平成15年)医学博士 | |
認定資格等 | 日本外科学会専門医 心臓血管外科専門医 心臓血管外科修練指導者 腹部ステントグラフト指導医 胸部ステントグラフト実施医 |
|
専門分野・研究分野 | 心臓血管外科全般 |
氏名 | 稲毛 雄一 | |
---|---|---|
職名 | 医務局心臓血管外科部長 | |
出身校(卒業年) | 山形大学(平成22年) | |
認定資格等 | 日本外科学会専門医 腹部ステントグラフト実施医 |
|
専門分野・研究分野 |
氏名 | 片岡 アトム | |
---|---|---|
職名 | 医務局心臓血管外科医員 | |
出身校(卒業年) | 鳥取大学(平成29年) | |
認定資格等 | ||
専門分野・研究分野 |
診療実績
2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | ||
専門医認定機構の規定による心臓血管手術 | 121 | 133 | 125 | 151 | 177 | |
心臓胸部大血管手術 | 63 | 70 | 61 | 77 | 81 | |
冠動脈バイパス術(弁膜症、大動脈同時手術含む) | 16 | 20 | 13 | 21 | 16 | |
単独冠動脈バイパス術 | 11 | 14 | 6 | 16 | 10 | |
弁膜症 | 28 | 30 | 31 | 34 | 34 | |
不整脈手術(他疾患と併施) | 12 | 9 | 12 | 13 | 17 | |
先天性心疾患 | 2 | 1 | 1 | 5 | 4 | |
その他の心臓手術 | 4 | 5 | 4 | 0 | 4 | |
胸部大動脈手術 | 18 | 20 | 19 | 22 | 29 | |
急性A型解離 | 7 | 8 | 7 | 5 | 12 | |
ステントグラフト | 0 | 1 | 1 | 7 | 9 | |
腹部大動脈瘤手術 | 24 | 27 | 20 | 27 | 27 | |
ステントグラフト | 4 | 4 | 4 | 5 | 11 | |
末梢動脈手術 | 25 | 29 | 23 | 23 | 25 | |
静脈(透析シャントなど)・その他の手術 | 18 | 14 | 32 | 36 | 51 |
冠動脈バイパス
2025年4月17日 定期更新実施