君津中央病院公式サイト

Font Size

SCREEN

Cpanel
現在地: ホーム 患者総合支援センター

患者総合支援センター

2022年4月1日より、地域医療センター(地域連携室・医療福祉相談室)、入退院支援室を併合し、新たに患者総合支援センターを設立いたしました。患者さんが安心して適切な療養生活を送れますように、外来・入院・退院・転院のあらゆる局面で、総合的に支援してまいります。
病院への入院は、不安な面も少なくないと思われます。最近では、スムーズな入院から退院までをマネージメントするpatients flow management(PFM)という取組が注目されています。

当センターの理念は、入院から退院までにとどまらず、“Follow(在宅)”、“Fukushi(福祉)”をマネージメントし、患者さんのよりよい「Future(未来)」に貢献できるように活動することです。様々な「F」をマネージメントすることから、「F」を大文字にした「pFmセンター」を略称といたしました。

今後も良質で安全な医療の提供、ならびに地域の皆様に親しまれ信頼される君津中央病院を目指して、当センターも活動してまいります。

 

kanjyasougousien5

 

 kanjyasougousien1

 

 

  平成23年1月25日 当院は、地域医療支援病院として承認されました。

1.地域医療支援病院制度について

地域医療支援病院制度は、地域における医療需要に地域内で対応できるような医療提供体制の整備を図ることを目的に、平成10年に施行された第三次改正医療法で新設された制度です。(医療法第4条)

2.「地域医療支援病院」とは

地域医療支援病院とは、地域医療の第一線を担う「かかりつけ医」に対する支援を通じて地域医療の充実を図るため、その支援に必要な設備や機能を有する施設として都道府県知事より承認された病院を指します。 千葉県においては当院は県内で7箇所目の地域医療支援病院となります。

3.「地域医療支援病院」の要件

地域医療支援病院の要件は概ね次のとおりです。

(1) 紹介患者中心の医療を提供していること。具体的には、次のいずれかの場合に該当すること。
  ①紹介率が80%以上であること
  ②紹介率が65%以上であり、かつ、逆紹介率が40%以上であること
  ③紹介率が50%以上であり、かつ、逆紹介率が70%以上であること
(2) 救急医療を提供する能力を有すること。
(3) 建物、設備、機器等を地域の医師等が利用できる体制を確保していること。
(4) 地域医療従事者に対する研修を行っていること。
(5) 原則として200床以上の病床、及び地域医療支援病院としてふさわしい施設を有すること。

4.当院の取組

当院では、地域医療支援病院として、以下の事業を実施いたします。
(1) 紹介患者に対する医療の提供
(2) 共同利用の実施(登録して頂いた医療施設・医師・歯科医師が対象となります。)
 ア 外来・入院患者診療への参加   イ 手術への参加   ウ 診断機器の利用   エ 研究施設の利用
(3) 救急医療の提供
(4) 地域の医療従事者に対する研修の実施

5.共同利用の登録について

登録頂いた医療機関は、当院のホームページへ共同利用登録施設として掲載するとともに、病院玄関口にも掲示いたします。尚、地域医療支援病院としての役割を果たすため、更に広く地域の医療機関の先生方にも登録して頂きますようお願い致します。


 君津中央病院 患者総合支援センター
TEL : 0438-36-1071   FAX : 0438-36-0399


 2025年7月11日 掲載内容定期確認実施

添付ファイル:
Download this file (tourokuiryoukikan_byouin20241218.pdf)登録医療機関一覧 (病院)[令和6年12月19日更新]
Download this file (tourokuiryoukikan_shinryojyo_20250701.pdf)登録医療機関一覧 (診療所)[令和7年7月1日更新]
Download this file (tourokuiryoukikan_sika_20250401.pdf)登録医療機関一覧 (歯科診療所)[令和7年4月1日更新]
Download this file (chiikiiryousien0220823.pdf)君津中央病院地域医療支援事業運営要綱[令和4年8月23日更新]
Download this file (kyoudouriyou-youkou20220823.pdf)君津中央病院共同利用の取扱要綱[令和4年8月23日更新]

 

高度医療機器の共同利用のご案内
当院では、高度医療機器の共同利用を行っております。
患者さんの診察は地域医療機関で行っていただき、診察に必要な検査のみ、当院で実施することが可能です。
検査依頼があった場合には、特別な場合を除き、一日で実施できるようにしております。
検査当日に結果が出るものについては、患者さんへ検査結果をお渡しします。
検査結果が後日になる場合は、検査結果を紹介元医療機関へ郵送いたします。
ご利用いただくには登録が必要となりますので、地域医療支援病院の承認についての添付ファイルをご確認のうえ、登録申請ください。

対応している検査
胃内視鏡、腹部超音波、心臓超音波、甲状腺超音波、筋電図、CT、MR、PET-CT、骨密度測定(DEXA法)

○君津中央病院 患者総合支援センター
TEL:0438-36-1071(代表)
    FAX:0438-36-0399
 

予約検査一覧

*ご予約は直接医療機関からのご依頼に限ります。
検査名 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 備考
内視鏡検査(胃) × *1
超音波検査(腹部) × *1
超音波検査(心臓) × × *1
超音波検査(甲状腺) × × × × *1
CT検査 *3
MR検査 *2
筋電図検査 × × × × *1
骨密度(DEXA法) *1
*1 高校生以上が対象です。
*2 心臓ペースメーカー、植え込み型除細動器、人工内耳、可動型義眼装着者は検査できない場合があります。予約時にお申し出ください。
*3 CT造影検査時の経口血糖降下剤の服用について
 

 

令和7年8月 検査予約状況
検査名 1日 ~ 7日 8日 ~ 14日 15日 ~ 21日 22日 ~ 末日
内視鏡検査(胃)       ×
超音波検査(腹部)      
超音波検査(心臓)       ×
超音波検査(甲状腺)       ×
CT検査       ×
MR検査       ×
筋電図検査       ×
骨密度(DEXA法)      
○・・・空きあり △・・・やや空きあり ×・・・受付できません

 

令和7年9月 検査予約状況
検査名 1日 ~ 7日 8日 ~ 14日 15日 ~ 21日 22日 ~ 末日
内視鏡検査(胃)
超音波検査(腹部) ×
超音波検査(心臓) × ×
超音波検査(甲状腺) × × ×
CT検査 × × ×
MR検査 × × × ×
筋電図検査 ×
骨密度(DEXA法)
○・・・空きあり △・・・やや空きあり ×・・・受付できません

 

令和7年10月 検査予約状況
検査名 1日 ~ 7日 8日 ~ 14日 15日 ~ 21日 22日 ~ 末日
内視鏡検査(胃)  
超音波検査(腹部)  
超音波検査(心臓)  
超音波検査(甲状腺)  
CT検査  
MR検査 × × ×  
筋電図検査  
骨密度(DEXA法)  
○・・・空きあり △・・・やや空きあり ×・・・受付できません

FDG PET-CT検査専用依頼書はこちらをご覧下さい。

 

添付ファイル:
Download this file (kensa-iraisyo_1.pdf)検査依頼書(FDG PET-CT以外)[令和4年12月9日]

1.FDG PET-CT検査の依頼の流れ

fdg pet ct

① 検査の予定を組みますので、当院のPET・RI検査室へ電話してください。
君津中央病院 PET・RI検査室 TEL 0438-36-1071 内線3702

② 患者総合支援センターから「PET-CT検査予約票(患者様用)」と「FDG PET-CT検査説明書」計3枚が10分程度で、Faxで送られてきます。

③ 「PET-CT検査予約票(患者様用)」の内容を説明し、「FDG PET-CT検査説明書」と合わせた3枚と、「PET-CT検査依頼書(診療情報提供書)」の原本1通を患者様に渡してください。

④ 「PET-CT検査依頼書(診療情報提供書)」1枚を患者総合支援センターへFaxしてください。
君津中央病院 患者総合支援センター Fax 0438-36-0399

PET-CT検査依頼書(診療情報提供書)の冊子の請求につきましては当院患者総合支援センターまでご連絡ください。
君津中央病院 患者総合支援センター TEL:0438-36-1071(代表)

2.保険適応の範囲

悪性腫瘍(早期胃がんを除き、悪性リンパ腫を含む)
他の検査、画像診断により病期診断、転移・再発の診断が確定できない患者に使用する。
「診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について」(平成24年3月5日 保医発0305第1号)

3.検査結果について

PET-CT検査の結果につきましては、読影結果とともにCD-RまたはDVDにて後日(1週間程度)郵送いたします。


2025年7月11日 掲載内容定期確認実施

添付ファイル:
Download this file (PET-CT_yoyaku.pdf)患者さま向けPET-CT検査予約票[令和4年5月6日]
Download this file (fdg_pet-ct.pdf)患者さま向けFDG PET-CT検査説明書 [令和4年5月6日更新]
Download this file (PET-CT-kensa-iraisyo.pdf)医療機関用PET-CT検査専用依頼書[令和4年5月6日更新]

 

患者総合支援センターでは、ご紹介患者さんが診療をスムーズにお受けいただくために、事前予約を受け付けています。

○科により事前予約の曜日が異なりますので、「診療科別事前紹介予約対応一覧」をご確認ください。

○高度医療機器の検査予約については「高度医療機器の共同利用のご案内」をご覧ください。 

病診連携紹介患者予約の流れ(医療機関用)

患者総合支援センター TEL:0438-36-1069(紹介予約専用ダイヤル)
         0438-36-1071(代表)
FAX:0438-36-0399
※受付時間 8:30~17:00(土・日・祝・年末年始を除く)

 

 
ご予約時の確認事項 
 1.ご予約の診療科または検査名
 2.患者さんの氏名、性別、生年月日
 3.紹介状または検査依頼書
 (貴院書式をご利用の場合は、お名前の漢字、ご住所、電話番号の記載をお願いいたします)


 ■医師の指定は科によっては、お受けできない場合があります。
 ■緊急の診療依頼や転院相談は、代表電話(0438-36-1071)よりご依頼ください。

セカンドオピニオンについてはこちらをご覧ください。  


2025年7月11日 掲載内容更新実施

添付ファイル:
Download this file (shinryou-teikyou-R4.pdf)診療情報提供書[令和4年5月6日更新]
:事前予約可×:事前予約不可
診療科名\曜日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
脳神経内科
呼吸器内科 ×
消化器内科 ×
循環器内科
糖尿病・内分泌・代謝内科
総合診療科 総合診療科は、初診の方の事前予約は承っておりません。
紹介状をお持ちになり直接ご来院ください。
膠原病内科
血液内科
腫瘍内科 腫瘍内科は、院内紹介のみの対応となります。
院外からの紹介には対応していません。
緩和医療科 緩和医療科の予約やお問い合わせは、緩和ケア病棟で承ります。
腎臓内科 × × ×
小児科
外科
整形外科 ×
形成外科 × × ×
脳神経外科 ×
呼吸器外科 × × ×
心臓血管外科 × ×
小児外科 × ×
皮膚科 ×
泌尿器科
産婦人科
眼科 ×
耳鼻いんこう科
歯科口腔外科
新生児科 × ×
放射線治療科(RT) × ×

 ※紹介状をお持ちの方で直接来院される場合は、外来診療日及び受付時間一覧を確認の上、お越しください。


2025年7月11日 掲載内容更新実施

現在地: ホーム 患者総合支援センター