医療福祉相談に関すること
病気になると病気そのものの不安だけではなく、生活面にも大きな不安や心配事がおこります。
当院では、医療ソーシャルワーカー(病院で働く福祉の専門職)が、患者さん・そのご家族に生じた生活問題を一緒に考え、安心して療養していただけるよう問題解決のお手伝いをしております。
● 相談内容 ~ たとえば、こんなときにご相談ください ~
・医療費についてわからないことがある
・退院後の生活や社会復帰に不安がある
・介護が必要になったがどうしていいかわからない
・職場や学校への復帰について心配がある
・病院や施設について知りたい
・各種福祉のサービスについて知りたい
・特に、がんについて心配なことがある
・特に、難病について心配なことがある
・特に、HIVについて心配なことがある
・その他、誰に相談したらよいかわからない ・・・など。
相談は無料です。相談内容についての秘密は厳守いたします。
● 相談方法:相談時間を十分にいただくため事前に電話でのご予約をおすすめいたします。電話での相談も可能です。
お急ぎの場合は、患者総合支援センターへ直接お越しください。
相談方法がわからない場合には、病棟・外来の医師や看護師などにおたずねいただいても結構です。
● 相談時間:月~金曜日 8:30~17:15 (土日祝祭日はお休みです)
●相談場所:2階、患者総合支援センターをおたずねいただいて、医療ソーシャルワーカーをお呼び出しください。
当院入院中の患者さんに関しましては、ご希望があれば病棟にお伺することもできます。
● お問合せ君津中央病院 患者総合支援センター 電話:0438-36-1071(代)
当院では、医療ソーシャルワーカー(病院で働く福祉の専門職)が、患者さん・そのご家族に生じた生活問題を一緒に考え、安心して療養していただけるよう問題解決のお手伝いをしております。
● 相談内容 ~ たとえば、こんなときにご相談ください ~
・医療費についてわからないことがある
・退院後の生活や社会復帰に不安がある
・介護が必要になったがどうしていいかわからない
・職場や学校への復帰について心配がある
・病院や施設について知りたい
・各種福祉のサービスについて知りたい
・特に、がんについて心配なことがある
・特に、難病について心配なことがある
・特に、HIVについて心配なことがある
・その他、誰に相談したらよいかわからない ・・・など。
相談は無料です。相談内容についての秘密は厳守いたします。
● 相談方法:相談時間を十分にいただくため事前に電話でのご予約をおすすめいたします。電話での相談も可能です。
お急ぎの場合は、患者総合支援センターへ直接お越しください。
相談方法がわからない場合には、病棟・外来の医師や看護師などにおたずねいただいても結構です。
● 相談時間:月~金曜日 8:30~17:15 (土日祝祭日はお休みです)
●相談場所:2階、患者総合支援センターをおたずねいただいて、医療ソーシャルワーカーをお呼び出しください。
当院入院中の患者さんに関しましては、ご希望があれば病棟にお伺することもできます。
● お問合せ君津中央病院 患者総合支援センター 電話:0438-36-1071(代)
2024年8月14日 更新
難病相談支援センターのご案内
難病相談支援センターは、難病患者さんとそのご家族が、生活の質の向上を図り、
安心して地域で生活できるように相談等をお受けしています。
どうぞお気軽にご相談ください。
- 【相談内容】~たとえば、こんな時にご相談ください~
- ○ 医療費や生活費について心配がある
- ○ 退院後の生活や社会復帰に不安がある
- ○ 介護が必要になったがどうしてよいかわからない
- ○不安な気持ちをきいてほしい
- ・・・など
利用方法- 【相談時間】
- ○8:30~17:15(土日祝祭日はお休みです)
- 【対象】
- ○難病患者さん・ご家族・地域の専門職の方など
- 【相談方法】
- ○面談・電話・FAX
※相談無料
※相談の秘密は厳守します
※相談時間を十分にいただくため事前に電話でのご予約をおすすめいたします。 【場所・連絡先】 - 難病相談支援センター(2階 患者総合支援センターが窓口となります)
TEL : 0438-36-1071
FAX : 0438-36-0399
2024年8月14日 更新
がん相談支援センターのご案内
- 詳細
がん相談支援センターは、患者さん、そのご家族、地域の皆様の「がん」に関する相談をお受けする窓口です。
どうぞお気軽にご相談ください。
どうぞお気軽にご相談ください。
- たとえば、このようなご相談をお受けします
- ○ あなたの理解を助けます
*医師に言われたことの意味がよくわからない。 - ○ あなたの心を支えます
- *がんと言われ頭の中が真っ白です。誰にも相談できず不安でいっぱい。
- ○ あなたの生活を支援します
- *医療費がいくらかかるのか心配。
- *退院後の生活が心配。
- ○あなたの家族も支えます
- *家族ががんです。どう接したらよいか悩んでいます。
利用方法- 【相談時間】
- ○8:30~17:15(土日祝祭日はお休みです)
- 【対象】
- ○がん患者さん・ご家族・地域の方など
- 【相談方法】
- ○面談・電話・FAX・メール・オンライン相談
*相談は、無料です。
*相談の秘密は、厳守します。
*相談時間を十分にいただくため、事前に電話でのご予約をおすすめします。 【場所・連絡先】 - がん相談支援センター(2階 患者総合支援センターが窓口となります)
TEL : 0438-36-1071
FAX : 0438-36-0399
メールドレス:msw●kc-hosp.or.jp 《ご注意》 スパムメール対策のため、掲載したメールアドレスは@を●に換えてあります。 お手数ですが、メールを送信するときは、●を@に戻してから送信してください。
2024年8月14日 更新