公衆衛生科(人間ドック・健康診断)
公衆衛生科(人間ドック・健康診断)(2階)
診療内容と特徴
明るい毎日を過ごすため、是非この機会に人間ドックを受検されるようご案内いたします。
男性・女性(子宮頸がん検査なし) | 女性(子宮頸がん検査あり) | |
---|---|---|
人間ドック | 47,300円 | 49,500円 |
コースの基本項目に加えて、オプションで各種検査もお選びいただけます。
オプション検査の例 : 脳ドック、乳腺エコー、甲状腺エコー・・・等
人間ドックは完全予約制です。詳しいご案内はこちらをクリックしてください。
診療時間・担当医師のご案内
診療スタッフ紹介
氏名 | 貴家 剛 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局公衆衛生科部長、科長 健康管理室長 |
|
出身校(卒業年) | 東海大学(平成6年) | |
認定資格等 |
日本医師会認定産業医 |
|
専門分野・研究分野 | 産婦人科 |
氏名 | 山田 暁 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局公衆衛生科部長 | |
出身校(卒業年) | 鳥取大学(昭和60年) | |
認定資格等 |
日本医師会認定産業医 |
|
専門分野・研究分野 | 消化器内科 |
非常勤
氏名 | 高橋 秀禎 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 公衆衛生科 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(昭和44年) | |
認定資格等 | 人間ドック健診専門医 | |
専門分野・研究分野 | 外科 |
氏名 | 鈴木 紀彰 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 名誉院長 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(昭和50年) 千葉大学大学院修了 | |
認定資格等 | 日本内科学会認定内科医 | |
専門分野・研究分野 |
氏名 | 岡 陽一 | ![]() |
---|---|---|
職名 | ||
出身校(卒業年) | 千葉大学(昭和56年) | |
認定資格等 | 日本脳神経外科学会専門医 | |
専門分野・研究分野 | 脳神経外科全般 |
氏名 | 柴 光年 | ![]() |
---|---|---|
職名 | ||
出身校(卒業年) | 千葉大学(昭和50年)・医学博士 | |
認定資格等 | 日本外科学会外科認定医・専門医 呼吸器外科専門医・指導医 気管支鏡専門医・指導医 細胞診専門医・指導医 日本がん治療認定医機構 暫定教育医 千葉大学医学部臨床教授 | |
専門分野・ 研究分野 | 肺癌、縦隔腫瘍の診断と治療、気胸/嚢胞性肺疾患の外科治療、ほか |
氏名 | 畦元 亮作 | |
---|---|---|
職名 | 医務局内科部長 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(昭和58年) | |
認定資格等 | 日本内科学会認定内科医・指導医 日本内科学会総合内科専門医 日本消化器病学会専門医・指導医 医学博士 |
|
専門分野・ 研究分野 |
2025年4月1日 定期確認実施
人間ドックご利用のご案内
人間ドック受診のおすすめ
当院では、病気の早期発見のための人間ドックを行っています。
病気はある程度進行しないと自覚症状が現れません。人間ドックで詳しい検査を多項目行うことで、病気の早期発見や、健康診断では発見できなかった異常が見つかることもあります。
病気の早期発見、早期治療へ繋げるためにも定期的な人間ドックの受診をおすすめします。
人間ドックの受診時におけるお願い及び注意事項
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、以下のとおりお願いしています。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。
①下記のいずれかに該当する方は、受診を見合わせていただきますので、受診当日の午前8時30分までに人間ドック受付にご連絡をお願いいたします。
・風邪の症状(咳、のどの痛み、鼻水、下痢、嘔吐、体のだるさ等)のある方
・味覚・嗅覚異常のある方
・37.5℃以上の発熱がある方
・新型コロナウイルス感染症に感染または感染疑いのある方と濃厚接触があってから2週間以内の方
・海外への渡航歴があり、帰国後2週間以内の方
②来院時は必ずマスクの着用をお願いいたします。マスクはご自身で、ご用意ください。
③院内にアルコール消毒液を用意しておりますので、適宜手指消毒をお願いします。
④来院時に体温測定をさせていただきます。
♦申し込み方法
直接ご来院いただくか、お電話にてお申し込みください。(お休み:土、日祝祭日、12/29~1/3)
完全予約制です。事前予約が必要なオプション検査は、ドック予約時にお申し込みください。
1年先の同月までご予約できます。(例:現在1月の場合、翌年の1月末まで予約可能です)
- 受付場所 : 2階公衆衛生科人間ドック受付(受付時間 10時~16時)
- 電 話 : 0438-36-1071(内線2804)(10時~16時)
♦健診費用(消費税含む)(2022年4月1日現在)
男性・女性(子宮頸がん検査なし) | 女性(子宮頸がん検査あり) | |
---|---|---|
人間ドック | 47,300円 | 49,500円 |
♦基本検査スケジュール
7:30 |
受付 |
||||
12:00頃 | 終了 時間はオプションにより異なります |
※検査時間及び終了時間は多少前後することがありますので、ご了承ください。
※成績表(結果表)は、約4週間後にご自宅へ郵送いたします。(オプション検査でPET-CT・大腸内視鏡・大腸CTを追加された場合は、それらの結果が出てから郵送いたします)
人間ドック基本検査項目
検査項目 | 検査内容 | 調べる目的など |
---|---|---|
身体計測 | 身長、体重、肥満度(BMI)、腹囲(臍周囲) | 肥満、痩せ |
血圧測定 | 最大血圧、最小血圧 | 高血圧の有無 |
血液検査 | 赤血球、血色素量、ヘマトクリット、血液型 | 血液一般 |
MCV、MCH、MCHC | 貧血 | |
血小板 | 出血傾向や血液疾患の有無 | |
白血球数、血沈(60分) | 感染・炎症 | |
好中球、好酸球、好塩基球、単球、リンパ球 | 感染症・血液疾患 | |
総蛋白、アルブミン、A/G比、AST(GOT)、ALT(GPT) | 肝機能 | |
LDH、ALP、LAP、γ-GTP、ChE | ||
総ビリルビン、直接ビリルビン、間接ビリルビン | ||
総コレステロール、中性脂肪、non-HDLコレステロール | 脂質代謝(高脂血症) | |
LDL‐コレステロール、HDL‐コレステロール | ||
B型肝炎s抗原、C型肝炎抗体 | 肝炎ウイルス感染 | |
CRP、TP抗体(梅毒反応)、ASLO価 | 感染・炎症・梅毒 | |
RA(RF)試験 | 関節リウマチ | |
PSA(前立腺特異抗原) | 前立腺 | |
尿素窒素、血清クレアチニン | 腎機能 | |
Na(ナトリウム)、K(カリウム)、Cl(クロール) | 電解質異常・腎臓病 | |
尿酸 | 尿酸代謝(痛風) | |
血清アミラーゼ、(尿・アミラーゼ) | 膵機能 | |
空腹時血糖、HbA1c | 糖代謝(糖尿病) | |
尿検査 | 混濁、比重、PH | 腎機能 |
尿亜硝酸塩、 白血球反応(尿エステラーゼ) | ||
ウロビリノーゲン、ビリルビン | 肝機能 | |
尿蛋白、尿潜血反応、アルブミン、eGFR | 腎臓 | |
尿糖、ケトン体 | 糖代謝 | |
赤血球、白血球、扁平上皮細胞、移行上皮細胞 | 尿沈査、腎疾患 | |
便検査 | 便潜血反応 | 大腸疾患 |
胸部X線検査 | 心横径(A)、胸郭横径(B)、心胸郭比(A/B)、肺 | 心・肺疾患 |
心電図検査 | 安静時心電図 | 循環器(心臓) |
上部消化管X線検査 | 食道、胃、十二指腸のバリウム検査 | 消化管疾患 |
腹部超音波検査 | 胆嚢・胆管、肝臓、膵臓、脾臓、腎臓 | 腹部臓器の疾患 |
眼科検査 | 視力・眼圧・眼底 | 緑内障、網膜の疾患 |
婦人科検査 | 内診、子宮頸部細胞診 | 子宮頸がん検査 |
簡易聴力検査 | 左右1000Hz、左右4000Hz | 聴力 |
一般検査 | 心音、呼吸音、甲状腺触診、乳腺触診(希望者のみ) | 診察 |
気になる病状別オプション検査(要事前予約)
※当日のオプション検査の追加は出来ませんので、事前にお申込みください。
症状 | 検査項目 | 追加料金 (税込) |
体にガンがあるかを知りたい方 |
PET-CT ※1 | 103,400円 |
便に血が混ざっている方 |
大腸内視鏡検査(月・火・水・金) ※1、※2、※3、※4、※8 |
22,000円 処置薬代金含む |
便が細く、便秘や下痢を繰り返す方 |
大腸CT検査 ※1、※4 | 35,635円 処置薬・検査食代金含む |
これまで胃炎と言われたことがある方 普段からなんとなく胃の調子が悪い方 |
胃内視鏡検査 ※2、※3、※8 |
3,300円 ※上部消化管X線検査との差分 |
普段から頭痛がある方、手足の感覚や動きに違和感のある方や家族に脳卒中がある方 |
脳ドック(MRI及びMRA) ※5 | 33,000円 |
喫煙歴のある方 自分は吸わなくとも近くに喫煙者がいる方 |
肺ドック(胸部CT) | 22,000円 |
喀痰細胞診 | 4,950円 | |
HIV(エイズ検査) | HIV検査 | 3,630円 |
カルシウム不足、骨粗しょう症が気になる方 閉経後で今の骨の強さが気になる方 |
骨密度検査 ※6 | 3,960円 |
これまで胃炎と言われたことがある方 普段からなんとなく胃の調子が悪い方 |
ピロリ菌検査(便) | 3,300円 |
首の前側が腫れている方 動悸や発汗、倦怠感のある方 |
甲状腺超音波検査 | 4,400円 |
乳がん健診を受けていない方、しこりが触れられる方 ご家族に乳がんがある方 |
乳腺超音波検査(男性可) | 4,400円 |
マンモグラフィー ★女性のみ | 5,500円 | |
肺活量が気になる方 | 呼吸機能検査 | 3,300円 |
糖尿病が気になる方 |
糖負荷検査 ※7 |
2,420円 |
この頃、物忘れが増えたと感じる方 | 物忘れ度検査 | 1,100円 |
下腹部の違和感や生理の不順、不正出血がある方 | 子宮頸がん検査 (月・木・金)★女性のみ |
3,740円 |
血液の凝固状態を調べます。 (内視鏡検査を申し込みされている方のみ対象となります。) |
PT/APTT採血検査 ※2 | 517円 |
- ※1
- PET-CT、大腸内視鏡検査及び大腸CT検査については、ドック健診と同日に実施できないため、後日再来いただき検査を行います。検査日については、ドック健診申し込み時にご相談ください。
- ※2
- 内視鏡検査を安全に実施するために、服用されているお薬によっては追加検査(PT/APTT採血検査)が必要となります。(別途、検査料金517円(税込)がかかります)
- ※3
- 内視鏡検査時に医師が必要と認め病理組織検査を実施した場合、病理組織検査にかかる料金は保険診療扱いとなります。結果については、後日消化器内科外来での説明となります。
- ※4
- 大腸内視鏡検査を受ける方の処置薬の代金(1,000円)及び大腸CT検査を受ける方の処置薬・検査食の代金(4,250円)は、追加料金に含まれますが、お支払いはそれらをお渡しした日となりますのでご了承下さい。
- ※5
- 脳ドックについては、心臓ペースメーカー・金属性の人工心臓弁・体内除細動器(ICD)・ステントグラフト・脳動脈瘤クリップ・人工内耳・ 可動型義眼・神経刺激装置等を体内に装着または埋め込まれている方は受けられません。
- ※6
- 骨密度検査については、腰椎や腰背部に金属等がある方は受けられない場合があります。
- ※7
- 糖負荷検査については、糖尿病の治療をしている方は検査できません。予約時、検査前に確認することがございますのでご了承下さい。安全な運用上、胃内視鏡検査を希望される方は糖負荷検査ができません。
- ※8
- 当院では内視鏡検査時に鎮静剤(うとうとする薬)の使用はしていません。
君津中央病院人間ドック理念 当院人間ドックにおいては、病気の早期発見のみならず生活習慣病を予防し、市民の健康な保持・増進に貢献することを目指します。 |
人間ドックで健康管理
人間ドックで健康管理(元気で長生きするために)
今どうして人間ドックか
人間ドック検査は、昭和29年に国立東京第一病院で「短期入院総合精密身体検査」と銘打って検診を始めたのが最初とされています。人間ドックという名称は当時のジャーナリストが、船が定期的にドックで整備するのに似ているということで言い始めた言葉で、現在でもこの名称が定着しています。
その後人間ドックの重要性が認識されるにつれ、受診者数は年々増加し、2014年度の全国集計では年間313万人となっています。
我が国の人口動態は年々高齢化が加速され、今後生活習慣病の増加が懸念されています。我が国の現在の3大死因は癌・心臓病・脳卒中となっておりますが、この3大死因をあわせると全死因の6割となり、今後元気で長生きするためには、これらの疾患に対する対策が重要となります。
人間ドックの主たる目的はこれら癌の早期発見と生活習慣病の発症予防です。
人間ドックでどんな癌がみつかるか
君津中央病院では、昭和56年から人間ドックが始められました。
経年的に見れば、全国傾向と同様に、男女とも胃癌が減少し、男性では大腸癌・前立腺癌が増加し、女性では乳癌・甲状腺癌が増加しています。
当院では前立腺癌に対しては、男性全員に前立腺特異抗原(PSA)測定を行っており、前立腺癌の早期発見に役立っています。
肺癌の早期発見の為には、オプションとしてヘリカルCTスキャンによる肺ドックを行っています。
甲状腺癌、乳癌の発見には、オプションとして甲状腺・乳腺のエコー検査・マンモグラフィー検査を行っています。また大腸癌発見のためには便潜血反応検査を行い、陽性者には大腸ファイバー検査をお勧めしています。また希望者にはオプションとして大腸ファイバーや大腸CTC検査を直接受けてもらっています。
その他オプションとして、脳の病気の早期発見のため脳ドック(MRI・MRA検査)を行っており、また、平成25年10月より癌の早期発見に有効なPET検査を開始しました。
生活習慣病にならないためには
人間ドック検査で多く発見される生活習慣病には肥満、高血圧、高脂血症、糖尿病、高尿酸血症、脂肪肝などがあり、これらは生活習慣の欧米化に加え、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足等も重なって年々増加傾向にあります。これらの危険因子は相互に関連して動脈硬化の原因となり、結果として日本人の死因の上位を占める心筋梗塞、脳卒中を発症します。
人間ドック検査で全身のチェックを行うと、どこにも異常なしと診断される人はわずか5%(20人に1人)で95%の人に何らかの異常が発見されています。発見された異常のほとんどは生活習慣を変えることによって正常化することができ、それによって重大な生活習慣病を予防することができます。
元気で長生きするために
今までは病気になった人を治療するという医学が中心でしたが、これからは健康状態を維持して病気にならないようにするという予防医学への転換が提唱されています。
健康で長生きするためには、年に1度は人間ドックを受診し、自分自身の健康状態をチェックし、異常がある人は人間ドック担当医から生活習慣病を予防するための指導を受け、生活習慣を変えて、これらの疾病の発症を予防することが大切です。
「腹八分目に医者いらず」という言葉がありますが、良い習慣が健康をつくるということを理解して、明るく元気に過ごして頂きたいと願っています。
2024年4月23日 定期確認実施
健康診断ご利用のご案内
就職前に必要な健康診断(雇入時健康診断)や、労働安全衛生法に基づく健康診断などを行っております。
当院では、院内検査機器を用いることから、比較的早期での健康診断の結果報告が可能です。(おおむね1週間前後)
※郵送でのお渡しも承ります。(郵送料別)
※団体でのお申込も承りますのでご相談ください。
予約専用ダイヤル : 0438‐38‐5583 予約受付窓口 : 事務局医事課外来班
ご予約及び健康診断受付時間
|
|
予約時の注意事項
- ※ 原則、電話での事前予約制となります。
- ※ ご希望日の前々日16:00までに、上記の予約専用ダイヤルへお申込ください。(平日のみ)
- ※ 予約受付時に検査項目等を確認させていただきます。(検査内容により、食事時間に制限がある場合がございます。)
健康診断の流れ
予約(前々日まで)
- 当院の診察券をお持ちの方は、登録番号を確認させていただくため、お手元にご用意のうえ、お電話ください。
- ※当院の診察券をお持ちでない方は、受診当日の発行となります。

受付(当日)
- 正面入口1階中央待合ホールの総合案内へお越しください。(受付時間:11:00~12:00)
![]() |
|
健康診断 |
![]() |
![]() |
|
お会計 |
![]() |
![]() |
健康診断の結果報告(後日)
- 健康診断書の結果報告書につきましては、ご来院してのお渡しまたは、郵送(希望者)でお渡しとなります。
※ご来院してのお渡しをご希望される方には、健康診断の結果報告書が出来上がり次第ご連絡いたします。
※お渡しまでは、おおむね1週間前後(郵送期間を含む)となります。
健診コース・料金
◆就職前健康診断(雇入時健康診断) 12,760円(税込)
検査項目 | 検査内容 | |
---|---|---|
問診 | ||
身体測定 | 身長、体重、血圧、腹囲 | |
視力検査 | ||
聴力検査 | 1,000Hz、4,000Hz | |
尿検査 | 糖、たんぱく | |
心電図検査 | ||
胸部レントゲン | 胸部エックス線撮影 | |
血液検査 | 貧血検査 | 血色素量、赤血球数 |
肝機能検査 | AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP | |
血中脂質検査 | LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド | |
血糖検査 | 空腹時血糖 |
◆法定健診 Aコース(35歳・40歳以上) 12,760円(税込)
検査項目 | 検査内容 | |
---|---|---|
問診 | ||
身体測定 | 身長、体重、血圧、腹囲 | |
視力検査 | ||
聴力検査 | 1,000Hz、4,000Hz | |
尿検査 | 糖、たんぱく | |
心電図検査 | ||
胸部レントゲン | 胸部エックス線撮影 | |
血液検査 | 貧血検査 | 血色素量、赤血球数 |
肝機能検査 | AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP | |
血中脂質検査 | LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド | |
血糖検査 | 空腹時血糖 |
◆法定健診 Bコース(39歳以下(35歳を除く)) 6,237円(税込)
検査項目 | 検査内容 | |
---|---|---|
問診 | ||
身体測定 | 身長、体重、血圧、腹囲 | |
視力検査 | ||
聴力検査 | 1,000Hz、4,000Hz | |
尿検査 | 糖、たんぱく | |
胸部レントゲン | 胸部エックス線撮影 |
※ 料金は、診療報酬点数に準じて計算致します。
※ 上記以外の検査項目がある場合は、予約申込時にご相談ください。
※特定の様式がある場合は、以下のEメールアドレスに送信ください。
メール ijika●kc-hosp.or.jp
《ご注意》
スパムメール対策のため、掲載したメールアドレスは@を●に換えてあります。 お手数ですが、メールを送信するときは、●を@に戻してから送信してください。