出前講座のご案内
君津中央病院では、住民の健康づくり支援を目的として、また、皆さんに君津中央病院を理解してもらう機会として「君津中央病院出前講座」を実施しています。
この出前講座は、地域住民の方々が医療をテーマとする講座の開催を希望する場合に、病院職員がお伺いして、あらかじめ決めたテーマについてお話します。
テーマについては、『出前講座一覧』をご覧ください。
開催時間は、平日の午後1時から午後5時15分までのうちの1時間程度を基本とします。
費用は特に必要ありませんが、会場などは講座開催を希望する団体で準備をお願いします。
ご利用を希望される方は、『出前講座申込書』を記入の上、君津中央病院患者総合支援センターに郵送またはFAXでお申し込みください。『出前講座申込書』は、下記からダウンロードしてください。
対象は、君津地域(木更津市、君津市、富津市及び袖ケ浦市)に住所を有する市民、民間団体、事業所、公共機関等が開催する集会等に概ね10名以上の参加者がいる場合とします。
ただし、政治、宗教、営利活動に関連する場合、公序良俗に反する恐れがある場合等は、お断りする場合もあります。
【連絡先】君津中央病院患者総合支援センター
電話 0438-36-1071(代)
FAX 0438-36-0399
番号 | テーマ名 | 担当 |
---|---|---|
1 | 形成外科とは? | 形成外科医師 |
2 | 心肺蘇生法 | 救急・集中治療科医師 |
3 | メタボリック症候群の予防と治療 | 糖尿病・内分泌・代謝内科医師 |
4 | 脳卒中の予防 | 脳神経外科医師 |
5 | 膝の痛みの原因と治療 | 整形外科医師 |
6 | 股関節の痛みの原因と治療 | 整形外科医師 |
7 | 人工関節(人工膝関節・人工股関節)とは | 整形外科医師 |
8 | 喫煙について | 呼吸器外科医師 |
9 | 自然気胸の話 | 呼吸器外科医師 |
10 | 動悸のお話 | 循環器科医師 |
11 | 感染症疾患と予防対策 | 認定看護師 |
12 | ワクチン接種と感染予防 | 認定看護師 |
13 | 結核菌と感染対策 ~誰でもできる予防策~ | 臨床検査技師 |
14 | 手洗いによる感染予防 ~微生物検査からのアプローチ~ | 臨床検査技師 |
15 | 自宅で行う褥瘡の予防と治療 | 認定看護師 |
16 | 糖尿病による足の病気と予防対策 | 糖尿病療養指導士 |
17 | 糖尿病と臨床検査 | 臨床検査技師 |
18 | 糖尿病と歯の関係 | 歯科衛生士 |
19 | なぜ運動は続かないのか?生活習慣を改善する方法 | 理学療法士 |
20 | 生活習慣病予防(栄養バランスの良い食事とは) | 管理栄養士 |
21 | 生活習慣病予防(減塩の大切さ) | 管理栄養士 |
22 | お子様の体重が気になる方へ(子供の食事が気になる方へ) | 管理栄養士 |
23 | こどもの食事と健康(幼児期) | 管理栄養士 |
24 | 食事の飲み込みがうまくできない方のために | 管理栄養士 |
25 | 腰痛予防体操 | 理学療法士 |
26 | 健康寿命を延ばすカギ ~足・腰の老化予防について~ | 理学療法士 |
27 | 健康寿命を延ばすカギ ~フレイルって知ってますか?~ | 理学療法士 |
28 | 認知症の理解と対応 | 作業療法士 |
29 | 認知症の人を地域で支えよう(認知症サポーター養成講座) | 作業療法士 |
30 | みんなで学ぶ認知症 | 認定看護師 |
31 | 大切な人ががんになった時あなたにできること | 認定看護師 |
32 | 「がん」ってなに? | 認定看護師 |
33 | ストーマケアについて | 認定看護師 |
34 | お口の健康を守りましょう | 歯科衛生士 |
35 | ペアレントトレーニングミニ講座 | 臨床心理士 |
36 | 大人おむつの特徴と使い方 | 認定看護師 |
37 | 脳卒中かと思ったら?(FASTを学ぶ) | 認定看護師 |
38 | おうちでもできる!誤嚥を防ぐ嚥下体操 | 認定看護師 |
39 | おいしくごっくん、肺炎予防 ~あなたの喉は大丈夫?~ | 言語聴覚士 |
40 | 高齢者の自動車運転 ~安全に運転を続けるために~ | 作業療法士 |
41 | 補聴器との上手な付き合い方・聞こえをサポートする技術と工夫 | 言語聴覚士 |
42 | 難聴者の世界を体験しよう・音声と動画で学ぶコミュニケーションの秘訣 | 言語聴覚士 |
43 | 聞こえと脳の健康・難聴と認知症の意外な関係 | 言語聴覚士 |
2024年5月17日 掲載内容定期更新実施