君津中央病院公式サイト

Font Size

SCREEN

Cpanel
現在地: ホーム 出前講座のご案内

出前講座のご案内

君津中央病院では、住民の健康づくり支援を目的として、また、皆さんに君津中央病院を理解してもらう機会として「君津中央病院出前講座」を実施しています。

この出前講座は、地域住民の方々が医療をテーマとする講座の開催を希望する場合に、病院職員がお伺いして、あらかじめ決めたテーマについてお話します。
テーマについては、『出前講座一覧』をご覧ください。

開催時間は、平日の午後1時から午後5時15分までのうちの1時間程度を基本とします。
費用は特に必要ありませんが、会場などは講座開催を希望する団体で準備をお願いします。

ご利用を希望される方は、『出前講座申込書』を記入の上、君津中央病院患者総合支援センターに郵送またはFAXでお申し込みください。『出前講座申込書』は、下記からダウンロードしてください。

対象は、君津地域(木更津市、君津市、富津市及び袖ケ浦市)に住所を有する市民、民間団体、事業所、公共機関等の開催する会合、研修、授業等に概ね10名以上の参加者がいる場合とします。
ただし、政治、宗教、営利活動に関連する場合、公序良俗に反する恐れがある場合等は、お断りする場合もあります。

【連絡先】君津中央病院患者総合支援センター
電話 0438-36-1071(代)
FAX 0438-36-0399


出前講座一覧  令和5年3月28日現在
番号テーマ名担当
1 形成外科とは? 形成外科医師
2 心肺蘇生法 救急・集中治療科医師
3 メタボリック症候群の予防と治療 糖尿病・内分泌・代謝内科医師
4 脳卒中の予防 脳神経外科医師
5 膝の痛みの原因と治療 整形外科医師
6 股関節の痛みの原因と治療 整形外科医師
7 人工関節(人工膝関節・人工股関節)とは 整形外科医師
8 喫煙について 呼吸器外科医師
9 自然気胸の話 呼吸器外科医師
10 喀痰検診をうけよう 呼吸器外科医師
11 感染症疾患と予防対策 認定看護師
12 自宅で行う褥瘡の予防と治療 認定看護師
13 糖尿病による足の病気と予防対策 認定看護師
14 糖尿病と臨床検査 臨床検査技師
15 「知っていますか?糖尿病予防のポイント~運動について~」 理学療法士
16 糖尿病と歯の関係 歯科衛生士
17 結核菌と感染対策 ~誰でもできる予防策~ 臨床検査技師
18 手洗いによる感染予防 ~微生物検査からのアプローチ~ 臨床検査技師
19 ワクチン接種と感染予防 臨床検査技師
20 お子様の体重が気になる方へ(子供の食事が気になる方へ) 管理栄養士
21 こどもの食事と健康(幼児期) 管理栄養士
22 食事の飲み込みがうまくできない方のために 管理栄養士
23 生活習慣病予防(減塩の大切さ) 管理栄養士
24 腰痛予防体操 理学療法士
25 動悸のお話 循環器科医師
26 健康寿命を延ばすカギ(足・腰の老化予防について) 理学療法士
27 認知症の理解と対応 作業療法士
28 大切な人ががんになった時あなたにできること 認定看護師
29 「がん」ってなに? 認定看護師
30 ストーマケアについて 認定看護師
31 みんなで学ぶ認知症 認定看護師
32 生活習慣病予防(栄養バランスの良い食事とは) 管理栄養士
33 認知症の人を地域で支えよう(認知症サポーター養成講座) 作業療法士
34 お口の健康を守りましょう 歯科衛生士
35 ペアレントトレーニングミニ講座 臨床心理士

2023年5月15日 掲載内容定期更新実施

添付ファイル:
Download this file (demae-mousikomi.doc)出前講座申込書(MS-WORD2003)[平成29年05月11日更新]
Download this file (demae-mousikomi.pdf)出前講座申込書(PDF)[平成29年05月11日更新]
Download this file (demae-kisairei.pdf)出前講座申込書(記載例)(PDF)[平成29年05月12日更新]
Download this file (report_R4.pdf)令和4年度出前講座(実績)[令和5年5月15日更新]
Download this file (report_R3.pdf)令和3年度出前講座(実績)[令和4年5月9日更新]
Download this file (report_R2.pdf)令和2年度出前講座(実績)[令和3年7月28日更新]
現在地: ホーム 出前講座のご案内