君津中央病院公式サイト

Font Size

SCREEN

Cpanel
現在地: ホーム 地域リハビリテーション支援センター

事業概要 地域リハ活動への協力依頼 支援者向け出張研修お申込み
ちば地域リハ・パートナー紹介 当院スタッフ紹介 お問合せ
事業内容 事業報告一覧
コアラの会 君津圏域発達お助けナビ(資源マップ)

千葉県地域リハビリテーション支援体制整備推進事業について

■目的

  1. 高齢者や障害者がいつまでも健康でいきいきとした生活を送ることができ、たとえ介護が必要となっても、生活の質を落とすことなく住み慣れた地域社会で生活ができるよう、予防から急性期・回復期・維持期までの連続した地域リハビリテーションが適切に受けられる体制の整備・推進を図ります。
  2. 地域リハビリテーションを実施する関係機関は、患者や家族・そして様々な住民組織等を含め相互に連携を図り、地域の実情に合った効果的なリハビリテーションを提供します。 そのため、千葉県リハビリテーション支援センター及び地域リハビリテーション広域支援センターは、これら関係機関等に対し、協力及び支援体制の整備を図ります。

事業概要

県内9カ所の二次保健医療圏ごとに1カ所、圏域の地域リハビリテーションの中核となる地域リハビリテーション支援センターが平成14年度に県より指定されました。
平成20年4月からは地域リハビリテーション広域支援センターと名称が変更されました。当院は平成16年9月21日より指定を受けています。


  1. 全ての広域支援センターが担う機能・役割
    • 「連絡協議会」の開催を通じた関係機関相互の連携支援体制の構築
    • 地域包括ケアの推進に向けた市町村への事業協力
    • リハビリテーション専門職の在籍していない関係機関に対する相談支援
    • 研修会等の開催を通じた関係機関従事者の協働促進
  2. 圏域の実情に応じて取り組むべき機能・役割
    • 地域診断と圏域課題の分析に基づく先駆的取組の実施
    • 住民に対する健康増進・介護予防等の取組支援
    • 資源が少ない領域の支援体制の構築
    • その他地域リハビリテーションの推進に必要な取組

■関連リンク

千葉県健康福祉部健康づくり支援課健康増進室 - 地域リハビリテーション支援体制の整備

■地域リハビリテーションについて

地域リハビリテーションとは障害のある子供や成人・高齢者とその家族が、住み慣れたところで、一生安全に、その人らしくいきいきとした生活ができるよう、保健・医療・福祉・介護及び地域住民を含め生活にかかわるあらゆる人々や機関・組織がリハビリテーションの立場から協力し合って行う行動のすべてをいう。
(日本リハビリテーション病院・施設協会による定義)

▲ページのトップへ戻る

地域リハ活動への協力依頼

地域リハビリテーション広域支援センターでは、地域リハビリテーションに関わる活動での協力依頼がある場合に、支援や人材派遣が可能です。協力依頼は下記添付ファイルより、【提出様式】協力依頼申請書 を印刷してご記入後にメールまたはFAXにて提出してください。※記載については 【記載例】協力依頼申請書 をご参照ください。

pdficon【提出様式】協力依頼申請書[令和4年5月30日]
pdficon【記載例】協力依頼申請書[令和4年5月30日]

▲ページのトップへ戻る

支援者向け出張研修お申込み

リハビリテーション専門職がいない施設・団体の研修にご利用下さい。
詳しくは下記添付ファイルの『支援者向け出張研修お申込み』をご確認下さい。

研修テーマ

  1. 腰痛予防の体操と環境整備
  2. 自立を促すリハビリ体操
  3. 認知症サポーター養成講座
  4. 認知症予防体操講座
  5. すぐに役立つ会話の技術  ~失語症を中心に~
  6. 早く気づこう!嚥下障害
  7. 難聴と認知症の関係 ~補聴器を使って認知症予防!?~
  8. 難聴者とのコミュニケーション方法 ~話すとき声を張り上げていませんか?~

お申込みは下記の添付ファイルより、『支援者向け出張研修申込書』を印刷してご記入後にFAX送信してください。

pdficon支援者向け出張研修のお知らせ[令和6年5月17日更新]
pdficon支援者向け出張研修実施要領[令和6年5月17日]
pdficon支援者向け出張研修申込書【令和6年5月17日】

▲ページのトップへ戻る

ちば地域リハ・パートナーの紹介

ちば地域リハ・パートナーは、千葉県に登録された地域リハビリテーション事業協力施設です。
君津圏域には下記の施設があり、広域支援センターが窓口となって行政などの地域リハビリテーション活動支援事業や介護予防、地域ケア会議などへの協力体制を整えています。

  • すまいるリハビリサービス
  • 身体障害者リハビリセンターあくてぃぶ
  • 玄々堂君津病院
  • 特別養護老人ホーム上総園
  • 介護老人保健施設わかくさ
  • 袖ケ浦さつき台病院
  • 榎本整形外科
  • 木更津真心生楽館
  • サンライズトレーニングデイ
  • 訪問リハビリ Adjust

▲ページのトップへ戻る

当院スタッフ紹介

地域リハビリテーション広域支援センター事務局

  • 景山  浩道 (リハビリテーション科 主査)
  • 飯川  雄  (リハビリテーション科 理学療法士)
  • 川名  健太 (リハビリテーション科 理学療法士)
  • 下田  辰也 (リハビリテーション科 作業療法士)
  • 石渡  智一 (リハビリテーション科 言語聴覚士)
  • 気仙  由佳 (リハビリテーション科 作業療法士)

▲ページのトップへ戻る

お問い合わせ先

TEL:0438-36-1071
FAX:0438-36-3867
E-mail:kimitsukouiki●kc-hosp.or.jp
≪ご注意≫スパムメール対策のため、掲載したメールアドレスは@を●に換えてあります。お手数ですが、メールを送信するときは、●を@に戻してから送信してください。

担当者:川名 健太

 

▲ページのトップへ戻る

 

 

自宅で行える簡単な運動

外出機会の減少で、運動不足になっていませんか?
自宅で行える簡単な運動を動画でご紹介します。

簡単に出来る自宅で運動(5分40秒)

誤嚥性肺炎を予防しよう!

誤嚥性肺炎の予防には、飲み込む力の衰えを早期に発見することが肝要です。
飲み込みのチェック方法と運動方法をご紹介します。

PDF嚥下セルフチェック(240.81 KB)  

PDF嚥下体操 (612.84 KB)   

自宅で運動して健康を維持しましょう

COVID19(新型コロナウィルス感染症)が流行し、自宅内生活が増え、不活発な状態が続くことにより、心身の機能が低下することが懸念されます。
COVID19(新型コロナウィルス感染症)に配慮し、身体活動の維持・向上することは重要です。

自宅でできる体操について、以下の外部サイトで紹介されています。

2022年8月29日 掲載内容定期確認実施

▲地域リハビリテーション広域支援センターのトップへ戻る


君津地域リハビリテーション広域支援センター 研修会報告・講師派遣・事業協力


☆研修会報告

研修会名 会場 テーマ・内容 講師 参加者数 日時
きみフェス!!2023 君津中央病院 「肥満の予防と改善」
①「わかってはいるけど・・・~意識を変えるコツ~」
②「肥満克服への道標~食事編~」
③「肥満克服への道標~運動編~」
①山本 徹也 先生
木更津メンタルクリニック医師
②長谷川 みずほ先生
玄々堂君津病院
管理栄養士
③笠原 啓介先生
君津中央病院
理学療法士
来場者:64名 令和5年10月1日(日)
君津圏域広域支援センター主催研修会 君津中央病院 ①地域資源とは? ①田中 康之先生
千葉県千葉リハビリテーションセンター
理学療法士
参加者:38名 令和6年1月26日(金)

 

☆講師派遣、事業協力

kouikisiennsennta

  • 木更津市地域ケア会議 助言者協力(年4回)
      リハ・パートナー協力施設:木更津生楽館 理学療法士
      サンライズトレーニングデイ 理学療法士
  • 君津市地域ケア会議 助言者協力(年6回)
      君津中央病院 作業療法士
      リハ・パートナー協力施設:榎本整形外科 理学療法士
  • 施設向け出張研修 (年2回)
      君津中央病院 言語聴覚士
  • 袖ヶ浦市リハビリテーション職等連絡協議会へ出席(年3回)
      君津中央病院 理学療法士
  • 袖ヶ浦市 介護予防講演会
      君津中央病院 言語聴覚士
  • 地域リハビリテーション出前講座
      富津市立佐貫小学校
      君津中央病院 医師・理学療法士
      リハ・パートナー協力施設:すまいるリハビリサービス 作業療法士
                   訪問リハビリAdjust 言語聴覚士

令和5年度実績

2024年5月17日 掲載内容更新実施

▲地域リハビリテーション広域支援センターのトップへ戻る

Koalamap1 R

Koalamap2 3

Koalamap4 R

Koalamap5 R

Koalamap6 R

Koalamap7 R

Koalamap8 R

現在地: ホーム 地域リハビリテーション支援センター