地域連携室
君津中央病院は、地域の急性期病院として「地域医療連携」を奨励しています。
- 「地域医療連携」とは
- 「地域医療連携」とは、初期診療や慢性疾患の継続診療などは診療所(かかりつけ医)で診療し、重症患者や専門的な検査、治療は病院で診療して、診療機能を合理的に活用することです。
- 上手な医療の受け方は
- お近くの診療所で、ご自分にあった「かかりつけ医」を持ちましょう。
かかりつけ医で日頃の健康管理、病気の初期治療を受け、必要に応じて当院に紹介してもらい、専門的な検査や入院の必要な治療を受ける。病状が安定すれば、かかりつけ医で治療を続けることをお勧めします。
詳細はこちらよりご覧ください⇒地域医療機関と当院の受診の流れ(救急を除く)
君津中央病院の地域連携室は、連携医療機関と当院との診療連携を円滑に行うため、以下の業務を行っています。
- 【主な業務内容】
- ○ 医療機関からの紹介患者の診療予約受付
- ○ 紹介医療機関への診療情報提供書の発送及び管理
- ○ 当院医師と医療機関医師と連携のため関係資料(外来担当表、紹介状)の送付
- ○ 君津木更津医師会との「医療連携の集い」開催
- ○ 開放型病床の登録医への連絡及び書類管理
- ○ 地域に向けた医療に関する教育啓発活動
- 【業務時間】
- ○平日8:30~17:15
- ○休診日 土曜日 日曜日 祝日
- 【連絡先】
- 〒292-8535
千葉県木更津市桜井1010番地
君津中央病院 地域連携室 - TEL : 0438-36-1071(内線2812) FAX : 0438-36-0399
- E-mail : このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
- ≪ご注意≫
- スパムメール対策のため、掲載したメールアドレスは@を●に換えてあります。
- お手数ですが、メールを送信するときは、●を@に戻してから送信してください。