君津中央病院公式サイト

Font Size

SCREEN

Cpanel
現在地: ホーム 病院の紹介 沿革 沿革-君津中央病院(昭和39年~平成14年)-

沿革-君津中央病院(昭和39年~平成14年)-


平成14年

地域がん診療拠点病院指定
小児救急診療拠点病院指定
女性専用外来開設
入院給食オーダー、入退院オーダーシステムを導入
各種施設基準の取得
・検体検査管理加算Ⅱ
・作業療法Ⅱ
大佐和分院理学療法室増設工事
新病院建設事業に係る造成工事(その2)着工
新病院建設事業に係る国道127号改良工事着工
新病院建設事業に係る駐車場整備工事着工
新病院建設事業に係る人工空気供給システム設備工事着工
新病院建設事業に係る植栽整備工事着工
新病院建設事業竣工(平成15年3月25日)

平成13年

午後診療の実施
平均在院日数の短縮
1泊ドックの週2回から3回への拡大
保険請求に関する各種施設基準の取得
医療事故防止対策の院内物品統一化、患者ネームバンドの採用
全身用X線診断システム及び大動脈バルーンパンピングシステム等の医療器械整備
新病院建設事業に係る汚水排水管推進工事着工

平成12年

新病院建設事業に係るガス設備工事(その1)着工
新病院建設事業に係る空調設備工事着工
新病院建設事業に係る建築工事着工
新病院建設事業に係る電気設備工事着工
新病院建設事業に係る衛生設備工事着工
新病院建設事業に係るガス設備工事(その2)着工
給食管理システムを導入
本院において医薬分業の実施
開放型病床の設置
地域医療連携室の設置
各種施設基準の取得
・夜間勤務等看護加算
・看護補助加算6対1(結核36床)
・新生児特定集中治療室管理料(6床)
・開放型病院共同指導料
・検体検査管理加算Ⅰ
・無菌製剤処理加算

平成11年

伝染病予防法」の廃止及び「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」の制定に伴い、伝染病床(20床)を廃止し、新たに感染症病床(6床)を設置
新病院建設事業に係る造成工事(その1)着工
放射線管理システムを導入
外来放射線オーダー・検査予約(放射線)オーダーシステムを導入

平成10年

3月の組合議会で新病院新築5か年計画から6か年計画への変更案が承認される
電話交換設備を更新(院内PHS導入)
予約・処方・検査オーダリングシステム及び自動再来受付機を導入
大佐和分院において医薬分業(院外処方せんの発行)を実施
臓器提供施設としての体制を整える

平成9年

2月の組合議会で新病院新築5か年計画が承認される
シネアンギオ装置を導入
新病院建設総括委員会及び27の専門委員会を設置
千葉県及び構成四市より職員の派遣を受け、新病院建設事務局を設置
新病院建設に関する院外関係者との協議の場として新病院建設研究会を設置
地域難病治療支援事業を県より委託
エイズ治療拠点病院指定
新病院の建設設計業者決定

平成8年

第4次病院事業経営健全化3ヶ年計画及び病院施設整備3ヶ年計画策定
院内に介護用品ショップを設置
救急医療の専門医(救急・集中治療科医)確保
地域災害拠点病院(地域災害医療センター)指定

平成7年

心臓血管外科・精神科開設
大佐和分院 新看護体系による2.5対1看護A加算 看護補助者15対1(36床申請)

平成6年

パイブレーンX線診断システム導入
ICU救急病棟稼動開始(10床)
基準看護特III類 78床取得(計529床)
訪問看護体制を強化するため地域医療室を地域医療センターに拡充
外来患者の増加のため中央処置室を設置
新看護体系による2対1看護A加算(529床)
大佐和分院 新看護体系による2.5対1看護B加算 看護補助者15対1(36床)

平成5年

救急医療功労者厚生大臣表彰
基準看護特III類 207床取得
3階ナースステーション増設(3B病棟)
外来患者の待ち時間解消のため診療開始時間を8時30分に繰り上げる
訪問看護の充実を図るため地域医療室を開設
病床管理を徹底するため専任の婦長を配置し入退院管理を一元化する
地区医師会、構成4市教急隊と合意書を交わし救急患者の受け入れ体制を整備
構成4市救急隊直通電話(ホットライン)を設置
放射線室を一室増設

平成4年

MRI(磁気共鳴画像診断装置)導入

平成3年

駐車場増設工事竣工 第3期(駐車可能台数820台)
結石破砕装置導入
大佐和分院 病棟及び管理棟増改築
大佐和分院 循環器科開設
組合規約改正(4市による組合組織となる・袖ヶ浦町から袖ケ浦市)

平成元年

基準看護特III類 244床取得
新館診療棟図書室増設

昭和63年

大佐和分院にCTスキャン(コンピュータによるX線診断撮影装置)導入
新館診療棟・発電機室建設工事竣工

昭和62年

大佐和分院模様替工事竣工 分院に眼科、耳鼻咽喉科、皮膚科、麻酔科開設

昭和61年

大佐和分院 整形外科、泌尿器科開設

昭和60年

電話交換設備を更改(院内ポケットベル導入)
医事業務及び治療材料管理業務をコンピューター化

昭和59年

駐車場増設工事竣工 第2期(駐車可能台数669台)
待合室拡張工事竣工
病院事業経営健全化5ケ年計画及び病院施設整備5ケ年計画策定

昭和58年

救急管理棟建設工事竣工
放射線科開設
ライナック開設
新生児センター開設
種別ごとの病床数及び総病床数を整理し、一般529床、結核36床、伝染20床の計585床とした

昭和57年

終末処理施設整備工事、気送管設備更改工事、手術室外気処理空気調和設備工事及び屋外配管工事竣工

昭和56年

人間ドック開設

昭和55年

駐車場造成工事竣工 第1期

昭和53年

附属高等看護学院は専修学校専門課程の認可を受け、附属看護学枚と改称
神経内科開設
基準看護特II類取得

昭和52年

小児外科開設 新看護婦寄宿舎建設工事竣工

昭和51年

基準看護特I類取得

昭和50年

脳神経外科開設

昭和49年

病棟増築工事竣工(210床増)

昭和46年

附属高等看護学院を開設
組合規約改正(3市1町による組合組織となる)

昭和45年

新大佐和分院開院
診療科目 4科 病床数 36床(一般) 職員数 24名(うち医師 3名)

昭和43年

木更津市桜井地先に新君津中央病院開院 看護婦寄宿舎及び伝染病棟竣工
診療科目 15科 病床数 330床(一般230床、結核50床、伝染50床)
職員数 202名(うち医師28名)

昭和39年

君津郡市国民健康保険団体連合会解散 君津病院本分院の君津厚生病院組合への移管
君津厚生病院組合を一部事務組合に改組し、君津郡市中央病院組合と改め、国保直営総合病院君津中央病院及び国保直営君津中央病院大佐和分院と改称する 地方公営企業法一部適用
病床数 296床(一般168床、結核98床、伝染30床)
職員数 145名(うち医師18名)

現在地: ホーム 病院の紹介 沿革 沿革-君津中央病院(昭和39年~平成14年)-