眼科(外来23)
診療内容と特徴
地域医療中核病院の一診療科として、眼科領域の全疾患にわたり幅広く高い水準の適切な対応ができる専門科を目指しております。他科と関連する領域の疾患も円滑な診療ができるよう協力しております。 より高度な治療が必要な場合には、千葉大学をはじめとする大学病院、その他の適切な医療機関への紹介もしております。 現在は紹介状ご持参の患者様のみの診療に限らせて頂いております。 |
診療時間・担当医師のご案内
診療スタッフ紹介
氏名 | 浅海 紀子 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局眼科部長、医務局眼科科長 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(平成7年) | |
認定資格等 | 日本眼科学会認定眼科専門医 | |
専門分野・ 研究分野 |
網膜硝子体 |
氏名 | 中村 洋介 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局眼科部長 | |
出身校(卒業年) | 弘前大学(平成13年) | |
認定資格等 | 千葉大学大学院医学薬学府 視覚病態学 博士(医学) 日本眼科学会認定眼科専門医 日本PDT研究会認定PDT認定医 |
|
専門分野・ 研究分野 |
糖尿病網膜症、加齢黄斑変性、網膜変性 |
氏名 | 永井 達也 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 後期臨床研修医 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(平成28年) | |
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
氏名 | 橋本 隆介 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 後期臨床研修医 | |
出身校(卒業年) | 聖マリアンナ医科大学(平成28年) | |
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
非常勤(五十音順)
氏名 | 池田 瑞樹 | ![]() |
---|---|---|
職名 | ||
出身校(卒業年) | ||
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
氏名 | 岩瀬 雄仁 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 千葉大学眼科助教 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学 (平成24年) | |
認定資格等 | 日本眼科学会認定眼科専門医 日本PDT研究会認定PDT認定医 千葉大学大学院医学薬楽府 視覚病態学 博士(医学) |
|
専門分野・ 研究分野 |
氏名 | 太和田 彩子 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 千葉大学眼科助教 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(平成13年) | |
認定資格等 | 日本眼科学会認定眼科専門医 千葉大学大学院医学薬学府 視覚病態学 博士(医学) |
|
専門分野・ 研究分野 |
角膜 |
氏名 | 斎藤 裕也 | ![]() |
---|---|---|
職名 | ||
出身校(卒業年) | ||
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
氏名 | 白戸 勝 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 千葉大学眼科診療講師 | |
出身校(卒業年) | 東海大学(平成14年) | |
認定資格等 | 日本眼科学会認定眼科専門医 千葉大学大学院医学薬学府 視覚病態学 博士(医学) |
|
専門分野・ 研究分野 | 緑内障 |
氏名 | 萩原 章 | ![]() |
---|---|---|
職名 | むらまつ眼科医院 | |
出身校(卒業年) | 金沢大学(平成13年) | |
認定資格等 | 日本眼科学会認定眼科専門医・指導医 千葉大学大学院医学薬学府 視覚病態学 博士(医学) |
|
専門分野・ 研究分野 |
網膜硝子体、白内障 |
診療実績
白内障 | 硝子体 | 網膜複位術 | 緑内障 | 外傷 | 外眼部ほか | 合計 | |
2019年度 |
985 |
117 | 4 | 21 | 3 | 53 | 1183 |
2018年度 | 867 | 120 | 3 | 2 | 8 | 61 | 1061 |
2017年度 | 880 | 100 | 5 | 1 | 9 | 74 | 1069 |
2016年度 | 704 | 90 | 5 | 0 | 5 | 50 | 854 |
2020年7月3日定期確認実施