産婦人科(外来21)
診療内容と特徴
産科
正常及び異常妊娠、合併症妊娠等、新生児センター(NICU)と共に治療及び分娩をしております。
詳しくはこちらからご確認ください⇒産科病棟の紹介(正常な自然分娩も受入れています)
婦人科
・子宮筋腫、子宮内膜症、子宮脱などの良性疾患の診断及び治療。
・子宮癌、卵巣癌などの悪性疾患の診断及び治療。子宮頸癌に対しては同時化学放射線療法。
・腹腔鏡下手術(筋腫核出、卵巣のう腫、子宮内膜症、子宮全摘など)。
診療時間・担当医師のご案内
診療スタッフ紹介
氏名 | 木村 博昭 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局次長、新生児センター長、産婦人科科長 | |
出身校(卒業年) | 滋賀医科大学(昭和58年) | |
認定資格等 | 日本産婦人科学会専門医、指導医 日本周産期・新生児学会暫定指導医 |
|
専門分野・ 研究分野 |
産婦人科全般 |
氏名 | 平敷 好一郎 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局産婦人科部長 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(平成9年) | |
認定資格等 | 日本産婦人科学会専門医、指導医 婦人科腫瘍学会専門医 臨床細胞学会専門医 がん治療認定医 |
|
専門分野・ 研究分野 |
婦人科腫瘍 |
氏名 | 河原井 麗正 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局産婦人科医長 | |
出身校(卒業年) | 弘前大学(平成19年) | |
認定資格等 | 日本産科婦人科学会専門医 日本周産期・新生児医学会 周産期(母体・胎児)専門医 日本内分泌学会 内分泌代謝科(産婦人科)専門医 身体障害者福祉法第15条第1項指定医師(ぼうこう又は直腸機能障害) |
|
専門分野・ 研究分野 |
周産期 生殖内分泌 |
氏名 | 春成 淳平 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 後期臨床研修医 | |
出身校(卒業年) | 聖マリアンナ医科大学(平成26年) | |
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
氏名 | 安部 真希子 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 後期臨床研修医 | |
出身校(卒業年) | 秋田大学(平成26年) | |
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
氏名 | 廣岡 千草 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 後期臨床研修医 | |
出身校(卒業年) |
弘前大学(平成27年) |
|
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
非常勤
氏名 | 熊切 順 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 東京女子医科大学 産婦人科教授 | |
出身校(卒業年) | 昭和大学医学部(平成10年) | |
認定資格等 | 日本産婦人科学会専門医、指導医 内視鏡専門医 |
|
専門分野・ 研究分野 |
腹腔鏡下手術 不妊症 |
氏名 | 三橋 暁 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 千葉大学 生殖機能病態学(産婦人科)准教授 | |
出身校(卒業年) | 弘前大学(平成2年) | |
認定資格等 | 日本産婦人科学会専門医、指導医 婦人科腫瘍学会専門医、臨床細胞学会専門医 |
|
専門分野・ 研究分野 |
婦人科腫瘍(子宮頚癌、子宮体癌) |
氏名 | 松井 英雄 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 東京女子医科大学 産婦人科主任教授 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(昭和55年) | |
認定資格等 | 日本産婦人科学会専門医、指導医 婦人科腫瘍専門医 |
|
専門分野・ 研究分野 |
婦人科腫瘍 絨毛性腫瘍 |
診療実績
2018年4月3日 「診療スタッフ紹介」 定期確認実施