泌尿器科(外来22)
診療内容と特徴
診療内容
現在、千葉大学からの常勤5人、横浜市立大学からの常勤1名、非常勤ながら長い間泌尿器科を支えて頂いている片海先生と渡部先生2名の計8人体制で診療を行っております。泌尿器悪性腫瘍、尿路結石、排尿障害、尿路感染などを中心に泌尿器科疾患全般に対応可能です。
泌尿器科の特徴
- 安全で質の高い優しい治療を心掛けています
- 診療方針や手術について、カンファレンス(会議)を行い相談して決めています
- 身体に負担の少ない低侵襲手術を行っています(ダヴィンチ手術、腹腔鏡手術など)
特に以下の手術を 最新のダヴィンチ da Vinci Xiを用いて行っています。
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術
- 腎腫瘍に対する腎部分切除術
- 膀胱癌に対する膀胱全摘除+尿路変更術
代表的な疾患と診療内容
- 顕微鏡的血尿(尿潜血)
- 検診や人間ドックなどで指摘され多くの患者さんが受診します。尿沈査検査、尿細胞診検査などの他に超音波検査を行います。状況によっては、CTを含めたレントゲン検査、膀胱内視鏡検査等が必要となることもあります。しかし、実際に治療を必要とする泌尿器科疾患が発見されるのは数%程度です。
- 尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎等)
- 一般的には、女性に多く見られる膀胱炎などが主ですが、当院は地域の中核病院ということもあり、発熱を伴う複雑な尿路感染症(腎盂腎炎・前立腺炎や結石関連の尿路感染症)の患者さんが紹介されることが多いです。そのため、抗生剤の内服治療では足りず入院での点滴が必要となる場合も多い傾向にあります。
- 尿路結石症(腎結石、尿管結石等)
- 尿管結石の場合、強い痛みの発作で発症することが多く、鎮痛が優先となります。発熱などを伴う場合は、入院点滴が必要な場合もあります。手術については、レーザーを用いた内視鏡治療である経尿道的尿管結石砕石術(TUL)や体外衝撃波による結石破砕(ESWL)を行っています。
- 前立腺肥大症
- 加齢に伴い前立腺が肥大することで症状が出現します。比較的高齢男性に多く、排尿困難、夜間頻尿、残尿感等の症状を伴います。内服治療で良くなることも多いですが、内服治療無効例や症状、残尿量などから手術が必要になる場合もあります。当院では、最新のレーザーを用いた経尿道的前立腺レーザー核出術(HoLEP)や経尿道的前立腺切除術(TUR-P)などの手術を行っています。また、前立腺癌と鑑別するために、前立腺特異抗原(PSA)の採血検査を行います。PSAが高い場合は、前立腺針生検が必要となります。
- 排尿障害(神経因性膀胱や尿失禁など)
- 脳疾患、脊髄疾患、糖尿病などによる神経障害等が原因で起こる排尿障害や女性に多い尿失禁に対しても、薬物治療の他、間歇的自己導尿の指導・管理を行っています。難治性の女性尿失禁などは専門施設に御紹介することもあります。
- 泌尿器悪性腫瘍
- 痛み・肉眼的な血尿・排尿障害などで発見されることが一般的でしたが、近年人間ドックや検診などで自覚症状を伴わずに異常を指摘されることが増えています。
(以下に疾患ごとに行っている治療法を記載します)
- 前立腺癌:ダヴィンチ前立腺全摘除術、放射線治療、内分泌療法、化学療法
- 腎癌:ダヴィンチ腎部分切除術、根治的腎摘除術(腹腔鏡・開腹)、分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤
- 腎盂尿管癌:腎尿管全摘(腹腔鏡・開腹)、化学療法、免疫チェックポイント阻害剤
- 膀胱癌:経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)、ダヴィンチ膀胱全摘除術+尿路変更(回腸導管、尿管皮膚ろう、代用新膀胱)、BCG膀胱内注入療法、抗がん剤膀胱内注入療法、全身化学療法、免疫チェックポイント阻害薬治療、放射線治療
- 精巣腫瘍:高位精巣摘除術
以上の手術の他にも、尿路閉塞に伴う腎不全(腎後性腎不全)に対する尿管ステント留置、経皮的腎ろう造設術や、外傷に伴う緊急処置にも対応します。
診療時間・担当医師のご案内
診療スタッフ紹介
氏名 | 仲村 和芳 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局泌尿器科部長、医務局泌尿器科科長 | |
出身校(卒業年) | 宮崎医科大学(平成15年) 千葉大学大学院(平成23年)医学博士 |
|
認定資格等 |
日本泌尿器科学会認定専門医・指導医 |
|
専門分野・ 研究分野 |
泌尿器悪性腫瘍手術、ダ・ヴィンチ手術、腹腔鏡手術、泌尿器癌治療、漢方、医工学 |
氏名 | 河合 正記 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局泌尿器科部長 | |
出身校(卒業年) | 横浜市立大学(平成12年) | |
認定資格等 |
日本泌尿器科学会認定専門医・指導医 |
|
専門分野・ 研究分野 | 泌尿器悪性腫瘍手術、前立腺癌 |
氏名 | 山本 賢志 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局泌尿器科医長 | |
出身校(卒業年) | 富山大学(平成22年) 千葉大学大学院(平成30年)医学博士 |
|
認定資格等 | 日本泌尿器科学会認定専門医 日本泌尿器内視鏡学会技術認定医 内分泌代謝科専門医 ダビンチ手術サーティフィケイト |
|
専門分野・ 研究分野 | 泌尿器悪性腫瘍手術、ダ・ヴィンチ手術、腹腔鏡手術、泌尿器癌治療、泌尿器科一般 |
氏名 | 樋口 耕介 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局泌尿器科医長 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(平成23年) 千葉大学大学院(令和2年)医学博士 |
|
認定資格等 | 日本泌尿器学会認定専門医 | |
専門分野・ 研究分野 | 泌尿器悪性腫瘍手術、腹腔鏡手術、泌尿器癌治療、泌尿器科一般、AI研究 |
氏名 | 佐藤 航大 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 医務局泌尿器科医員 | |
出身校(卒業年) | 千葉大学(平成26年) | |
認定資格等 | ダビンチ手術サーティフィケイト | |
専門分野・ 研究分野 | 泌尿器悪性腫瘍手術、ダ・ヴィンチ手術、腹腔鏡手術、泌尿器科一般、AI研究 |
氏名 | 井内 駿太朗 | ![]() |
---|---|---|
職名 | 後期臨床研修医 | |
出身校(卒業年) | 山梨大学(平成29年) | |
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 | 泌尿器悪性腫瘍手術、泌尿器癌治療、泌尿器科一般 |
非常勤
氏名 | 片海 七郎 | ![]() |
---|---|---|
職名 | ||
出身校(卒業年) | 東邦大学(昭和40年) | |
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
氏名 | 渡部 良夫 | ![]() |
---|---|---|
職名 | ||
出身校(卒業年) | ||
認定資格等 | ||
専門分野・ 研究分野 |
診療実績
H30年度 主な手術実績 | ||
前立腺癌 | ロボット支援下前立腺全摘除術 | 71件 |
腎臓癌 | 腹腔鏡下腎摘除術(含む腎部分切除) | 36件 |
膀胱癌 | 経尿道的膀胱腫瘍切除術 | 91件 |
根治的膀胱全摘除術 | 13件 | |
ロボット支援下膀胱全摘除術 | 5件 | |
腎盂癌、尿管癌 | 腹腔鏡下腎尿管全摘除術 | 13件 |
副腎癌、副腎腫瘍 | 腹腔鏡下副腎摘除術 | 3件 |
尿路結石 | 体外衝撃波結石破砕術 | 63件 |
経尿道的結石破砕術 | 67件 | |
前立腺肥大症 | 経尿道的ホルミニウムレーザー前立腺核出術 | 38件 |
尿膜管遺残 | 腹腔鏡下尿膜管摘除術 | 3件 |
2020年6月11日 定期確認実施